
もずくに含まれる『フコイダン』って?
もずくのネバネバ成分の中には、『フコイダン』という成分が多く含まれています。
ワカメや昆布に比べてみても、数倍のフコイダンが含まれているそうです。
フコイダンとは、水溶性の食物繊維の一種です。
水溶性食物繊維は大腸内で腸内細菌のエサとなり、腸内環境を整えることが確認されており、モズクを食べると便通が改善するという報告もある。
https://gooday.nikkei.co.jp/atcl/report/14/091100002/042700089/
と言われる様に、腸内環境には良いだけでなく、鉄分も豊富に含まれるという事は、
鉄分が不足しがちな女性にとって、もずくは、強い味方となりそうです。
毎日の食生活にもずくを簡単手軽に取り入れてみてはいかがでしょうか?
▼夏には、冷た〜く▼
▼冬には、温か〜く▼
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。